こんちゃっす!
今回も20メカトロウィゴアスカを進めていきます!
今回はメカトロウィーゴのフレームを塗装していきます!

成形色はブラック。組み立て説明書の指定色ではつや消しブラックになっていますが、今回はメタリックの塗料、ガイアカラーのフレームメタリック[1]を使用します。

明智えっくん
ガイアカラーのフレームメタリック[1]は筆者が大好きな色で、過去作にも何度がしようしています。しかしガイアカラーの電脳戦機バーチャロンカラーという通常の塗料なので手に入りにくいというデメリットがあります(´;ω;`)
リンク


豊臣くん
左脚が前後ろ逆になっとるがね!
メタリック感満載のピカピカです(^^♪サフレス塗装で仕上げました。

明智えっくん
サフをしない事によって塗膜が薄くなってパーツ同士の
擦れを軽減する目的です。
ガイアノーツのHPではメタリックマスターといううすめ液を使用するとメタリック感が増すと書かれていますが、今回はプロユースシンナーを使用しました。
プロユースシンナーを使う事で耐摩耗性と塗料の喰い付きが増します。
リンク

明智えっくん
擦れやすいフレームに適したうすめ液と言えるでしょう!


フレームをメタリックで塗装すると重量感が増します。

合わせ目消しを行った腕部もいい感じに合わせ目が消えています!

お尻にある長方形のパーツを間違えてフレームメタリック[1]で塗装してしまったので、修正します。

これが

こうなりました。フレームメタリック[1]の上からガイアカラーのレッドブラウンで塗装しました。
リンク

明智えっくん
っという感じで今回は以上です!次回の更新もお楽しみに!
この記事のキット
リンク
コメント