今回は仮組みについて解説します。
キット作る際、どのように改造や塗装をするかを決める計画や判断基準決めるために仮で組み立てる事。

明智えっくん
接着剤を使用するキットは接着剤を使用すると固定されて分解できなくなるので接着剤は基本的にしてはいけません。マスキングテープ等で固定しましょう。どうしても接着剤を使いたい場合は点付けで使用し、後から剥がせるようにしましょう。
可動・色分け・プロポーション・パーツ同士のクリアランス・合わせ目・肉抜き穴・パーティングライン等を確認をしたりします。
仮に組み立てるため、バラすのが前提になる。そのためダボやダボ穴を処理して分解しやすくしたりする必要があります。

明智えっくん
用語をクリックすると解説ページに行きますから是非、確認してみてください!



明智えっくん
仮組みは必ずしなければならなのか?と思う方もいるかもしれませんが、答えはNOです。自分が必要と思った時だけ仮組みするといいでしょう。
部分的に仮組みをするのもありだと思います!
関連記事
コメント