数々の史跡が残る愛知県津島市へ!

こんちゃっす!

今回は2023年の2月5日に訪れた愛知県あいちけん津島市つしましの戦国史跡散策の写真をアップします!

明智えっくん
明智えっくん

ボリューム満点なのでサクっと紹介していきます!

散策の始まりは天王川公園てんのうがわこうえんからです。天王川という名前が付いていますが、大きな池はあるものの川はありません。かつてこの場所には天王川という川が存在していました。江戸時代えどじだい廃川はいせんとなると、天王川の名残の丸池ができ、大正時代たいしょうじだいにはこの丸池を中心に天王川公園が開園しました。

かつては競馬大会やオートバイのレースが行われていたり、動物園があった時期もありました。

天王川があったころは川の湊町みなとまちとして大いに賑わい、すぐ隣にある津島神社つしまじんじゃ門前町もんぜんまちという事も相まって経済の中心になっていました。

その説明が公園の一画にあります。

経済の中心となっていたこの地は、織田信長おだのぶながの祖父である勝幡城しょばたじょう城主の織田信定おだのぶさだが支配していました。この津島湊で得た莫大な経済力で織田おだ弾正忠家だんじょうのじょうけ(織田信長の織田家)が力を持つことになりました。

信長さま
信長さま

俺の父、織田信秀は現在の愛知県名古屋市熱田区なごやしあつたくにあった熱田湊あつたみなと掌握しょうあくした事によって、さらなる経済力を手に入れたんだ。

天王川公園は藤棚ふじだなが有名です。

2023年 春 筆者撮影

春には尾張津島おわりつしま 藤まつりが行われたくさんの人で賑わいます。

天王川公園

【住所】      愛知県津島市宮川町みやがわちょう1丁目地内外じないがい

【営業時間・休園日】公園なので特になし

【アクセス】    <電車>名鉄津島線津島駅めいてつつしませんつしまえきより徒歩約15分

          <バス>津島市ふれあいバス津島市老人福祉センターバス停から徒歩約3分

          <車>弥富ICから約15分

【駐車場】     無料駐車場321台(利用時間5~22時)

          イベント時有料 1000円

【駐輪場】     48台

【天王川公園公式サイト】

明智えっくん
明智えっくん

続きまして天王川公園のすぐ近くにある津島神社に向かいます!

津島神社 南門側

津島神社には天王川公園から徒歩5分ほどで着きます。

津島神社とは

東海地方を中心に約3000社ある津島神社・天王社の総本社。戦国時代には織田弾正忠家の経済拠点となり関係の深い神社となる。豊臣秀吉も社殿を修造するなどした。

尾張おわり一の商業都市とも言われていた。織田家の家紋と津島神社の神紋しんもんは同じ木瓜紋もっこうもんである。

津島神社には南門と東門があり、南門側には大きな鳥居があり目を引きます。

では南門を越えて中へ進みます。

この南門は慶長けいちょう3年(1598年)豊臣秀吉の子、豊臣秀頼よとよみひでよりが父の秀吉の病気平癒びょうきへいゆを祈願して寄進されました。

津島神社本殿。重要文化財。

いたるところに木瓜紋が見えます。

そして東側になる楼門。重要文化財。天正19年(1591年)豊臣秀吉より寄進されました。

津島神社の奥には宝寿院があります。

津島神社

【住所】    愛知県津島市神明町しんめいちょう

【電話番号】   0567-26-3216

【駐車場】   無料

【津島神社公式サイト】

明智えっくん
明智えっくん

続きまして津島神社のすぐ近くにある清正公社きよまさこうしゃへ向かいます!

豊臣くん
豊臣くん

ワシの家臣の加藤清正かとうきよまさを祭る祠なんだがね!

加藤清正は永禄えいろく5年(1562円)愛知県名古屋市中村区なかむらくで生まれました。

その後、父の加藤清忠かとうきよただが亡くなり永禄9年(1566年)に母と共に叔父おじが住んでいたこの地に寄寓きぐうしました。明治めいじ18年(1885年)にこの地に社と碑が建てられました。

この社には加藤清正のあるエピソードが伝わっています。虎之助とらのすけ(加藤清正の幼名)が叔父の家に寄寓していたころ、盗人ぬすっとが家に忍び込んできました。虎之助は葛籠つづらの中に隠れ、それを知らない盗人が町外れで葛籠を開けた途端、鬼の面を被った虎之助が飛び出して盗人は驚き、何も取らずに逃げていったという逸話いつわです。

豊臣くん
豊臣くん

さすがワシの認めた清正でありゃ~すな!

明智えっくん
明智えっくん

では次の場所へ!

雲居寺 山門

続いて訪れたのは雲居寺うんごうじです。

ここは永禄えいろく3年(1560年)織田信長と今川義元いまがわよしもとが激突した桶狭間おけはざまの戦いで、今川義元に一番槍いちばんやりを付けた服部小平太はっとりこへいた菩提寺ぼだいじになります。

雲居寺 本堂

服部小平太はここ、津島市出身だったそうです。

明智えっくん
明智えっくん

では次へ!

不動院 山門

次に訪れたのは不動院ふどういんになります。

ここは織田信長の祖父、織田信定が連歌師れんがし宋長そうちょうをもてなした事が記録されています。

ちなみに、愛知県津島市の”津島まちなかナビ”では信長の父、織田信秀がもてなしたと書かれています。おそらく津島まちなかナビが間違っていると思われます。

不動院 本堂
明智えっくん
明智えっくん

地図で見てもわかる通り、雲居寺のすぐ近くになります。

では次の場所へ!

続いてやってきたのは成信坊じょうしんぼうというお寺です。

天正3年(1575年)織田信長が長島一向一揆と戦いで本願寺ほんがんじ教如きょうにょ三河みかわから帰西する際に織田の兵に襲われますが、住職の祐念ゆうねん?が身代わりとなり討死した事の功績で津島御坊つしまごぼうの称号を授けられました。

大きな鬼瓦。成信坊と書かれています。

成信坊 本堂
明智えっくん
明智えっくん

では次の場所へ向かいます!

次に訪れたのは弘浄寺こうじょうじというお寺です。

ここは長島一向一揆の戦いの際、織田信長が布陣した場所になります。

織田信長は3度あった長島一向一揆の内、2回津島に布陣しました。

そのため、焼き払われてしまったと伝わっています。残念ながら門が閉ざされており、中に入る事ができませんでした。

明智えっくん
明智えっくん

では最後の場所へ向かいます!

最後に訪れたのは妙延寺みょうえんじというお寺です。ここは加藤清正が幼少期の頃、叔父の家に寄寓していた頃、ここで読み書きを習ったと言われています。境内けいだいには清正が習字の半紙を松に掛けて乾かしたと言われる清正双紙掛きよまさそうしがけの松があったが太平洋戦争後に枯れてしまいました。

明智えっくん
明智えっくん

っという感じでサクっと愛知県津島市の戦国史跡巡りでした!

次回の更新もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました