接着剤が不要であるスナップフィットのパーツを組み立てる際はダボ穴にダボを差し込むことでパーツが固定されるが、そのダボ穴とダボのクリアランスが狭いため一度組み立てると分解が非常に難しくなる。その組み立てたパーツを分解するのに使用する。
合わせ目の隙間に刃先を入れ込み、テコの原理でこじ開けるようにして使用する。
先端に行くほど薄くなっている刃が付いている。
例えばこのパーツを分解するには
分解したいパーツの隙間に刃を入れ込んで、少しずつこじ開ける。
明智えっくん
パーツオープナーの刃はとても固いので無理に力を加えすぎるとパーツにキズを付けてしまったり、最悪の場合パーツを破損してしまう可能性があります!
一方向からこじ開けるとダボが折れてしまう可能性があるので、いろいろな角度から刃を入れ込むと破損の可能性軽減できる。
少しずつ丁寧に開いていけば、パーツにキズ付ける事なく開ける事ができる。
関連記事
リンク
コメント