こんちゃっす!
今回もMG 武者ガンダムMk-Ⅱ徳川家康Ver.を進めていきます!
今回はちょこちょこっと部分塗装を進めました!

まずは四基あるバックパックのバーニア。

内側も真っ黒ですが、ここをレッドで塗装していこうと思います。

ブラックの成形色の上から普通にレッドを塗装すると発色が悪くて、くすんだレッドになる事が予想できます。なので下地をホワイトで塗装していきます!

まず適当にマスキングテープでマスキングをします。
そしてこのブログでもちょこちょこ登場する、ガイアノーツ社のガイアカラーのアルティメットホワイトで下地を塗装します。

アルティメットホワイトはガイアカラーの中で最強の隠ぺい力を誇るホワイトになります!

塗装完了。ブラックの成形色の上からでもこの発色。さすがです。

そしてレッドで塗装。
使用したのはGSIクレオス社のMr.カラーGX ハーマンレッドを使用しました。ハーマンレッドは真っ赤というよりかは、朱色に近いレッドです。

先ほども言いましたが後からうすめ液等で剥がすので汚い塗装になっています。

そしてハミでた部分を取り除いて完了です!
まずはうすめ液を染み込ませた綿棒で大部分を剥がして、細かい部分はアートナイフをカンナ掛けして剥がしました!

成形色の上から塗装した場合のみに使える荒業です!

続きましてクリアパーツを塗装していきます!クリアパーツはライフルのスコープ部とデュアルアイの2ヵ所で使用されています。

まずはクリアパーツに

シルバーで塗装しました。
使用したのはガイアノーツ社のガイアカラーのブライトシルバーです。ギラギラし過ぎない落ち着いたシルバーになります。

次にブライトシルバーの上からクリアグリーンを吹きかけてメタリックグリーンにしました。
使用したのは同じくガイアノーツ社のガイアカラーのクリアーグリーンです。

そしてデュアルアイの部分を残すようにフラットブラックを筆塗りしました。
使用したのは、またまたガイアノーツ社のガイアカラーのフラットブラックです。

同じ感じでライフルのスコープも塗装しました!

っという感じで今回は細かい部分の塗装をしていきました!
次回の更新もお楽しみに!
コメント