【歴史散策】織田信長の弟の居城・末森城跡へ!

こんにちは!今回は愛知県名古屋市にある末森城すえもりじょう跡である城山八幡宮しろやまはちまんぐうへ向かいました!

信長さま
信長さま

ワシの弟、織田おだ信勝のぶかつの居城であった城である。

明智えっくん
明智えっくん

写真撮影をしたのは2022年の3月になります!

織田信勝とは 超簡単に

織田信勝。織田信長おだのぶながの実弟。うつけものと言われた兄、信長とは対照的に礼儀正しく家臣からの信頼も厚かった。その兄との食い違いが織田家内の分裂に繋がり信勝は織田家の当主を名乗り、ついに兄弟は稲生いのうの戦いで衝突することになるも信長に敗北。母の土田御前どたごぜんの取りなしにより、許されるも再び謀反を企てたところ、それを知った柴田勝家しばたかついえが信長に密告し、信勝は信長に暗殺された。

信行のぶゆき達成みちなり信成のぶなりなど別名があった説もある。ゲーム・戦国無双などでは織田信行となっている。

もしや今後登場する可能性がある織田信長の次男、織田信雄のぶかつとかぶるからか?

末森城とは 超簡単に

三河みかわ松平まつだいら氏や駿河するが今川義元いまがわよしもとなどの侵攻に備えて織田信長の父である織田信秀おだのぶひでが築城した。

元々は古渡城ふるわたりじょうにいた織田信秀はこの末森城が築城されるとこの末森城を居城とした。信秀が他界すると信勝に譲られた。

信勝が信長に暗殺された後、廃城となるが小牧・長久手の戦いで織田信雄が再び末森城を使用したと言われている。

その後、城跡地に城山八幡宮が建てられる。

では城山八幡宮を見ていきましょう!

一の鳥居。昔は朱色ではなく鼠色であった。

一の鳥居。ここから城山八幡宮へ入ります。

末森城跡 説明書き
末森城址 説明書き 英語

なんと書いてあるのか全くわかりません…。

階段を登ると

二の鳥居

二の鳥居です。この橋の下には

空堀がハッキリの現存しています。これにはテンションがあがりました。

城山八幡宮胸内案内図

城山八幡宮の地図を発見。この地図を見てわかるように、かなりの面積にわたって空堀が残っている事がわかります。

末森城址石碑
城山八幡宮 神門

少し高い丘の上にあるので、名古屋の町を見渡すことができます。

現在残されている空堀は織田信雄が整備したものと言われています。

全国の空堀ファンの皆さん、織田家ファンの皆さんにオススメの城跡です!

城郭データ wikiより引用

別名     末盛城

城郭構成   平山城

天守構造   なし

築城主    織田信秀(おだのぶひで・信長の父)

築城年    天文17(1548年)

主な城主   織田氏

廃城年    不明

遺構     空堀、石碑

指定文化財  未指定

末森城址の近くに、信雄が信秀と弔うために建立した桃巌寺というお寺があります。そちらにも向かわれることをオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました