こんにちは!
明智えっくんです。最初のガンプラのブログ記事になりますが、過去作を紹介していこうと思います。
記念すべきガンプラ第一弾。ベストメカコレクション 1/144 ガンダムです!

1980年の7月にベストメカコレクションというシリーズから発売されました。
ベストメカコレクションとはバンダイから発売されていたキャラクターモデルのシリーズの事です。
そのベストメカコレクションの第四弾がこのガンダムになります。このころはまだ【ガンプラ】というジャンルはなかったんですよね~。
ちなみに第一段がダイデンジン第二弾がゴッドシグマ第三弾がゴーディアンになっています。
私はこのキットを2020年の2月に組み立てました。
ガンプラの記念すべき第一弾のこのキットを組み立ててみようと思い購入しました。


この顔がとてもよろしゅうございます。

肩はなで肩でちょっと頼りない感じがあるのも味がありますね!w

ランドセルにはバーニアなんてありません。
そして背中に刺さっているビームサーベルは長いものを切断して装着させます。(説明書には折って入れると書いてありますw)


全ての関節はプラスチックなのですぐに摩耗してゆるゆるになってしまいますので立たせるのにも一苦労(;^ω^)

煽り気味で。こう見ると脚がかなり長いですね。

ビームライフルとシールドが付属します。

シールドの裏側は設定どおりレッドで塗装しました。

ガンダムのキットってシールド裏が赤くない事がほとんどなのです!

シールドは色分けが地味に多変でした(;^ω^)

ベストメカコレクションの第11弾の量産型ザクと並べて。
この2機が並ぶとめっちゃいいですね!いずれはこの量産型ザクのブログもアップしたいと思っています♪

アナタはガンダム派?それともザク派?

HGUC No.191 2015年7月に発売された HGUC REVIVE版のガンダムと。
以外にも脚の長さがあまり変わらないという事実!

ってな感じで旧キット ベストメカコレクション 1/144 ガンダムでした!

ご閲覧ありがとうございましたで候!
コメント