EG νガンダム Part2

こんちゃっす!

今回は久しぶりにEG νガンダムを進めました!

ちゃちゃっと組み立てました。EGなので組み立ては割とサクサクできます。

ただ組み立てただけでこのクオリティはスゴいですね。イエローの部分もほとんどが成形色で色分けされています。

顔もめちゃくちゃイケメン。ただしやっぱり細かい部分までの色分けはされておらず、バルカン砲や一部イエロー部も色が足りていません。

腰のフロントアーマーが開口されていたり

股間のV字が色分けされていたり、HGUCの上を行く部分も多々あります。

背中はバックパックのバーニア内部や腰のリアアーマーなど色分けがされていない部分が目立ちます。

明智えっくん
明智えっくん

今回はお手軽成形色仕上げで行くので部分塗装をしていきます!

成形色が濃い色のパーツに明るい色を塗装すると下地(この場合成形色のグレー)の色の影響を受けて上塗りの明るい色の発色がイマイチになってしまう事がります。

今回はバーニア内をイエローで塗装したいのですが、成形色がグレーなのでイエローが綺麗に発色されない事が予測できます。なので下地をあらかじめ明るい色で塗装していこうと思います。

ガイアカラーのアルティメットホワイトで塗装しました。このアルティメットホワイトは隠蔽力が特に高いホワイトなので、グレーの成形色の上からでも明るいホワイトでも綺麗に発色できます。

バーニアのフチまで色がハミ出ていますが問題ありません。後ほど処理します。

そして上からイエローで塗装。この時の注意点としては下地のホワイトをしっかり乾かす事と、イエローが乾く前に何度も重ね塗りをしない事です。下地のアルティメットホワイトも上塗りのイエローも同じラッカー塗装を使用したので下地を溶かしてしまう恐れがあります。

↑この図を参考に、重ね塗りをするときには注意が必要です。

そしてバーニアのフチをアートナイフのカンナがけの要領でハミ出た塗料を削り落とします。

明智えっくん
明智えっくん

成形色の上に直接塗装しているために、使えるテクニックです!

そんな感じで色が足りていない部分に部分塗装を行い、このようになりました!

キットの色分けがもともと優秀ということもありますが、やはり色が付くといいですね。

リアの方が部分塗装の甲斐があります。

明智えっくん
明智えっくん

次回はスミ入れをしていこうと思います!

っという感じで今回は以上です!次回の更新もお楽しみに!

この記事のキット

コメント

タイトルとURLをコピーしました